|
> No.891[元記事へ]
けんちゃんさんへのお返事です。
すいません大変遅くなりました。
早速ですが、どこに割り込ませるのかはamuseさんのHPをご覧になっていただくと
判るかと思います。↓
http://www.webamuse.co.jp/new/jzx100/jzx100_etcs_m.html
こちらがETCSモニターの取扱説明書で、
EFIBと+Bの線を切断し回路を割り込ませることで復帰型の動作をすることが出来ます。
私がそのページを作ったときはもう少し大きな画像が載っていたのですが、
今見てみたらちょっと小さくなっていますね。
amuseさんのHPの画像ではちょっと見えにくいというのであれば
ネッツさんに行って整備書をコピーさせてもらえればいいかと思います。
整備書のコピーは今までサービスでやってくれていました。
整備書はおそらくEFIBと+Bとの表示がされているので
判るかと思います。
遅くなりすいませんでした。
http://hide.alljapan.com/
|
|