車が好き!
質問こ~な~ 車についてなんでもどうぞ
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全856件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
プラグ&始動性 ・・3
投稿者:
レガリア
投稿日:2007年 1月 8日(月)01時49分53秒
返信・引用
ツアラーさん!
プラグ交換での体感は、始動性が良くなったかな?程度ですね。
トヨタさんも、この二極プラグにしたと言う事はそれなりの理由からだと
思います。
そうで無ければ、白金(現在はロングライフのイリジウムの様ですが)このタイプの
外側一極(例えばSK○○)を使うと思うのです。
それと、始動性については以前にも書きましたがダイハツムーブの二極プラグで
体験済みです。
しかし、加速時等は中心電極の細いイリジウムの方が良いかも知れないですね。
プラグ交換は、数回した事が有りますが時間が掛かるし面倒ですね。
「慣れてるから今回は早く出来るかな?」と思ってても、結果は数時間
掛かってます。
今回は、コードも換えたのでその分は余分に掛かりましたけど
もうしたくない作業ですね・(笑い)
プラグにオイルがべったりですが、ツアラーさんはシールからでしたか?
やはり私の場合もそこかも知れないですね、もう一度そこを見てみますが、
一応ヘッドカバーのボルトを少々締め込みました。
プラグ&始動性
投稿者:
ツアラー
投稿日:2007年 1月 6日(土)12時16分39秒
返信・引用
レガリアさん
>プラグを二極に交換しました、心なしか始動性が良い感じがします。
>でも、コード&燃料フィルターも交換したのでプラグの影響かどうかは不明です。
お!!交換されましたか。確かに、交換してもあまり体感できないですね。
この次は、イリジウムにして見ようと思います。
>ツアラーさんも、同じ経験をされてるんですよね?
私の時は、ヘッドカバーのシールの外側からの漏れでした。
車購入時から漏れているのは解っていたのですが、ついつい先延ばしにしていました。
ホンとは、クレームで直せば良かったのですが。
部品代はそれほどしないのですが、工賃が結構かかります。
ヘッドカバーシール交換後、リアのオイルシールも漏れてしまい、大変でした。
プラグ&始動性
投稿者:
レガリア
投稿日:2007年 1月 5日(金)23時33分8秒
返信・引用
ツアラーさん、
プラグを二極に交換しました、心なしか始動性が良い感じがします。
でも、コード&燃料フィルターも交換したのでプラグの影響かどうかは不明です。
その二極プラグですが、純正は高いので耐久性が劣る「K16TR11」と言う
安い方にしました。(笑い)
デンソーに問い合わせると、「耐久性のみの差で同じ商品です」との回答でしたから
安心して、着けました。
個人的な主観ですが、スパークの位置が違うので始動時には影響有るのかな?と
思ってます。
加速時の体感は、良いとは感じませんでしたから、中心電極の細いイリジウムの
方が良いのかも知れませんね。
しかし、プラグ交換時にオイルがべったり付着したのですが、何処からか
漏れてるのかな?と思いましたが、ヘッドカバーのシール辺りからの
滲みも無いし。
ツアラーさんも、同じ経験をされてるんですよね?
フィラーキャップのシールがへたり、そこから滲んでるのかな?と
思案中ですが、その辺りの工夫がもう少し考えて欲しいなぁと思いました。
近くには、タイミングベルトも有るんだし。
掲示板1のほうにも書きましたが
投稿者:
ヒデノリ
投稿日:2006年11月18日(土)06時02分34秒
返信・引用
あと1ヶ月弱で帰ることが出来るようになりました。
迷惑投稿の削除が出来ず申し訳ありません。
またレスにも応じることが出来ずに申し訳ありません。
もう少し現状のままとさせてください。
帰り次第回復処置をさせていただきます。
素朴な疑問で困ってます。。
投稿者:
ツアラーV子ちゃん
投稿日:2006年11月15日(水)17時41分0秒
返信・引用
90マークⅡツアラーVの後期に乗ってるんですが、
前期のエアロって後期にも取り付けできますか??
プラグ
投稿者:
レガリア
投稿日:2006年11月14日(火)21時58分24秒
返信・引用
ツアラーさん、早速どうも。
>うーん、個人的には二極の方がいいですね。
良いと体感されたんですね、そうですか考えさせられますね。
難点の価格ですが、そうなんですオークションにも出品されて無いし。
価格を考えるとイリジウムにしようか!となるんですよね。
>オイルパンに直接、ジャッキを・・・・
では、随分とエンジンを上げたんでしょうね?
マウントの、上下のネジ部以上上げないと取れませんよね。
振動が激減ですか、良いですね~
私のは、H11年で9.5万キロ走行していますが振動が気になってます。
どうも色々と有難う御座いました。
プラグ
投稿者:
ツアラー
投稿日:2006年11月13日(月)19時09分6秒
返信・引用
レガリアさん
>やはり二極の方が良いんでしょうかね?
うーん、個人的には二極の方がいいですね。
難点は、値段が高いという点ですね。
>オイルパン等に、ジャッキを当ててエンジンを上げたんでしょうか?
オイルパンに直接、ジャッキを当てると凹んでしまうので、板を間に入れてあげました。
私の場合、ジャッキが無いので、だるまジャッキを使って上げました。
一人でやったので、かなり疲れました。
>ちなみに、マウントは液封入タイプなんでしょうか?
純正なので、液封入タイプでは無いと思うのですが。
振動ですが、アイドリング時はホンと静かになりました。
段差での、振動も収まった感じです。
プラグ
投稿者:
レガリア
投稿日:2006年11月12日(日)22時38分52秒
返信・引用
ツアラーさん、どうも
始動性は良くなりましたか、やはり二極の方が良いんでしょうかね?
下でも言いましたが、ムーブでも違いが有りましたから少々考え
させられますね。
マウント交換ですが、
オイルパン等に、ジャッキを当ててエンジンを上げたんでしょうか?
いや、下の書き方だと大変だったみたいですね。
ちなみに、マウントは液封入タイプなんでしょうか?
振動ですが
ツアラーさんも出てますか、これって結構気になりますね。
プラグ
投稿者:
ツアラー
投稿日:2006年11月11日(土)08時11分23秒
返信・引用
レガリアさん
> それで、燃費と始動性の変化は有りましたか?
燃費は特に変化がないのですが、始動性はデンソウの時より、よくなりました。
(コードも変えたのでなんともいえないのですが)
>マウントを交換ですか、このパーツは高いですよね?
オークションで、送料込み12000円ぐらいでした。
ディーラーで取り付けてもらうと、部品代の二倍ぐらい掛かるみたいです。
>ミッションマウントの方は交換されて無いんですか?
まだ交換してないですね。
いずれは、交換したいですが。
ミッションの方が、エンジンマウント交換より簡単に出来そう。
>私のも、Dレンジで振動を感じますがNにすると消えるのはマウントの
不良なんでしょうか?
私も、信号待ちなどで、止まっていると、Dレンジの振動が気になり、Nレンジにしていました。
交換後ですが、まだ多少Dレンジでの振動はあるのですが、以前よりは、良くなりました。
プラグ
投稿者:
レガリア
投稿日:2006年11月11日(土)00時59分35秒
返信・引用
ツアラーさん
お返事どうも。
別に悪いとの理由では無かったんですね。
それで、燃費と始動性の変化は有りましたか?
余談ですが、家族のムーブのプラグも二極プラグでしたがデンソーの
イリジウムタフに交換しましたが、朝の始動時のスターター時間が心なしか
長く感じられたので、新品の純正のプラグに付け替えると解消された事が
有ります。
やはり二極の方が良いのかな?と思いましたのでお聞きした次第です。
マウントを交換ですか、このパーツは高いですよね?
ミッションマウントの方は交換されて無いんですか?
私のも、Dレンジで振動を感じますがNにすると消えるのはマウントの
不良なんでしょうか?
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。
/86
新着順
投稿順